職業データベースデータ 1〜50(2011.11.6 性別年代追加)
全国言友会連絡協議会で実施している職業アンケートをもとにしています。
個人が特定できないよう一部記述を削除したり表現を変えている場合があります。
Ctrl + F キーで、用語検索できます。
番号 | 1 |
業種 | 教育 |
職種 | 教員 |
具体的仕事 | 大学教員。学生教育と研究。 |
就職活動時の吃音 | 軽い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 電話や上司と話す時に言いにくいことや、つまってしまうことがあるが、それ以外ではほぼ支障は感じていない。吃音症状としては軽い方であると思われる。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 基本的に、ポストの少ない職種なので。ただし、吃音があることはほとんど関係なく、研究者(大学教員)のポストを得ようとする人は皆抱えている問題であるが。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明の説明 | 大学教育として、授業を行うことなどについては、時々言いにくいことはあるものの、殆ど支障は感じていない。ただ、学生の実習先との打ち合わせ等で対外交渉をする際に電話等を用いることも少なくなく、そのような際に少し不自由を感じることがある(だからといって、その対外交渉自体が行えないことはないが)。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 私は、言語障害臨床・教育という分野の大学教員として、吃音研究に直接かかわっているものです。 吃音を持つ人が吃音の研究を行うことは、メリットとデメリットがあると思いますが、デメリット(例えば、個人的な体験を重視しすぎて、他の吃音を持つ人の実態を知ることを怠る等)を自覚して研究や教育にあたっていけば、メリット(自分の問題として吃音のことが良く分かる)を行かせる職種であると思います。その意味では、吃音で良かったと思える希有な職業と言えるかもしれません。ただ、基本的には、話す職業ですから、授業等が出来る程度には吃音症状の軽減が図れなくてはいけないと言えるかもしれません。勿論、アナウンサーみたいにとても流暢になる必要は全然ないですが。 問題は、一般的に大学のポストとは全国的に非常に少なく、能力のある人でもなかなか職につきずらいことがあげられるでしょうか。私などは、たまたま運が良く、大して実力もないのに職に就くことが出来ましたが、私よりも実力も業績も優れている人が職につけずにご苦労されているのが現状です。この分野に進まれようとしている方は、そのようなことを視野に入れつつ、しかし夢に向かって地道な努力を続けられることが必要だと思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/1/22 |
番号 | 2 |
業種 | 福祉施設 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 調理員 |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | かなりの数の人にカミングアウトしているが、ほとんどの人が「ほんと?気付かなかった」と言うので、吃音者以外の人から見ると軽い方なのかもしれない(気付かない、と言う人には「吃音てね、色んな症状があって、特定の言葉が言いにくかったり・・・」と説明している)。でも自分では特定の言葉を言うことに対して吃音症状は軽いとは思わない。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 今まで、就職のために4回程就職試験を受けてきたが、全て受かったので。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 老人ホーム勤務のため、お年よりの個人名を言うのに苦労するときがあるが、職場のかなりの人にはカミングアウトしているので、どもっても気にしないようにしている。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 面接は笑顔&大きい声で臨みましょう! |
性別 | 女 |
年代 | 30代後半 |
記入年月日 | 2003/1/25 |
番号 | 3 |
業種 | 製造業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 営業所内のパソコンの導入や管理、社内システムの導入、保守と管理 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 自分の名前や自分の会社名やお客様の名前と会社名が、なかなか口からでず、同じ言葉を何回もいってしまったり、会話で、私の方から話すときに、言葉がすぐでず、沈黙状態が、数秒つづく事があり、相手を怒らせる事がよくある。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接の自己紹介で、自分の名前や志望動機がうまく言えず、たいへん苦労した。自分の意思表示がうまくできず、ほんとうに話したいことがいえず、そのため、2年連続、公務員試験で、筆記試験では合格したのに、面接で不合格になった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | とにかく現在も、電話の対応にたいへん苦労している。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 現在の仕事は、パソコンや社内システムの不具合対応などについて、電話等で、状況を詳しく聞いて、正確に対応しなければいけないが、私は、よくどもるので、その対応内容をうまく説明できず、上司からは、現在の仕事は、お前には無理かもしれない、あまり話す必要のない簡単な作業に将来は、担当していただくことを考えていると言われている。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代後半 |
記入年月日 | 2003/1/25 |
番号 | 4 |
業種 | サービス業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 書類作成、データ入力等 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 言い始めるのに数秒かかることが多い。 |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | 最初の電話が相手の印象を決めてしまうので大事です。 面接からは吃音を気にせずアピールした方がいいと思います。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 初対面の人との会話が特に緊張してしまい、誤解されてしまうことがあります。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 僕自身は吃音は障害ではないと考えていますが、実際には障害者のように思われることも多いです。ですが、仕事のうえでは「何ができるか」が大事ですので、結果を出せば周囲の人の目も変わってきます。自分に負けないようにがんろうと思っています。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/1/25 |
番号 | 5 |
業種 | 製造業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 実家で機械作業および、事務 |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 名前などの固有名詞がいえない。電話にでても、社名が言えない。 電話をかけることもできない。固有名詞がない、普通の会話なら多少つまることもあるが、話すことができます。言い換えの出来ない言葉があると、つまってしまって会話ができません。 自己紹介ができない。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 名前がいいにくい程度で、今みたいに全く言えないことがなかったから。名前が言い難い以外には、吃音の症状はありませんでした。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話で社名が言えない。朝礼で一言も話せない。電話の取次ぎができない。 来客の応対での決まった言葉が言えない。など |
仕事についての感想、アドバイスなど | 今は実家の仕事で主に、機械で作業しているので、あまり気にすることはなくなりました。 でも、本当はもっと前みたいな、会社の事務職に就きたいです。が今は、電話も出来ない状態なので、難しいです。 |
性別 | 女 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/1/25 |
番号 | 6 |
業種 | 製造業 |
職種 | 会社役員 |
具体的仕事 | 父親の経営する会社を手伝っています。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | はじめの音が「あ、あ、あ、あ、あ」というように続いてしまい、その後の音にいけない。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 成績がよかったのになかなか就職先が決まらず、学校の就職担当の人に吃音のせいかもしれないといわれた。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話でお客さんと話すとき、意味が伝わらない。/お客さんを接待しても、声が出ず日常会話ができない。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 自分自身まだ乗り越えたとはいえないので、アドバイスはできませんが、吃音者には電話で苦労している人が多いと思うのですが、FAXや、メールのほうが(吃音者で無い人でも)相手に正確なことが伝わることもありますので、電話で話すことにこだわりすぎる必要は無いと思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/1/25 |
番号 | 7 |
業種 | 福祉施設 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 特別養護老人ホームにおいての介護職 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 就職前から施設と実習やボランティアで関係があり、就職活動を行いやすかった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
仕事についての感想、アドバイスなど | |
性別 | 男 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/1/26 |
番号 | 8 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 3Dのcad/camオペレータ |
就職活動時の吃音 | 軽い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
仕事についての感想、アドバイスなど | |
性別 | 男 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2003/1/26 |
番号 | 9 |
業種 | 学生(就労経験は経験すべてアルバイト。長期のものに限定します。/喫茶店の食器洗い・調理補助/電気機器関係のベルトコンベア作業/製作業の箱詰め作業/大学のアシスタント(学生への指導・資料収集など)) |
職種 | 学生 |
具体的仕事 | 大学院生 |
就職活動時の吃音 | |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
仕事についての感想、アドバイスなど | |
性別 | 男 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/1/26 |
番号 | 10 |
業種 | マスコミ |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | マックによる広告の制作 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 電話・自己紹介などで名前・会社名などが出にくい。/母音で始まる言葉が出にくい。 |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 履歴書があったので自分の名前を言わないですんだ。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話で会社名が言えないため、わざわざ出向いた。 病気になったとき、電話で名前が言えないため、無断欠勤した。 電話をするとき、吃音がばれないようにわざわざ誰もいない部屋に行ってかけた。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | あまり話さなくて良いので吃音者には向いている。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/1/27 |
番号 | 11 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 開発実験 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 自分の症状の程度が判断出来ません。 読書(人前)あ、いの単語で詰ります。 発表会の発表を一度も行ってません。 対話はできます。 |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | 対話形式だった為に普通に話せた。 |
仕事についてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 朝礼で安全項目を話す時。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | アドバイス 目的をはっきり言える事。 日本の歴史・地理を学んで下さい。特に地理、日本地図が書けるように! |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/1/26 |
番号 | 12 |
業種 | 製造業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 購買業務(価格折衝ほか) |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 電話が苦手である。頭の中で整理しないうちに慌てて話し始めるので、相手に通じないことがある。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 会社訪問の際には事前に会社に電話する必要があるのだが、電話が苦手だったので数社しか接触できずに、選択の巾が非常に狭かった。自分の希望とは少し違っていても、いろんな企業と巾広く接触していれば、社会に対する見地が広がって、思わぬ出会いをすることがあるかもしれない。会社訪問できるのは学生の特権で、就職してからは他の会社を訪問できる機会はほとんどないと思った方が良い。数を打てば必ず当たります! 恋愛も同じです。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 話すことの少ない職場ということで経理部を希望した。確かに営業部などと比べると話す量は少ないかもしれないが、やはり話さないといけないことはたくさんあった。部屋が静まり返っていることが多いので、その雰囲気の中で電話を掛けることはすごく苦痛であった。その後、人事部に異動になり、電話などで話す回数が増えたので、話すことには少しずつ慣れていった。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 話す必要のない仕事は存在しないと思ってほしい。仮に話す必要のない仕事があったとしても、それは最初の間だけで、経験を積むにしたがって職位が上がり、部下の指導・他部署や社外の人との打ち合わせ・会議への出席などで、話す場面は嫌が上でも増えてくる。だったら、最初のうちから積極的に話すように心掛けた方が得である。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/1/26 |
番号 | 13 |
業種 | コンピュータソフト |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | e-Leaningシステム/コンテンツ開発 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 難発性。緊張あるなしにかかわらずすべての場において症状がでる。とくに人に説明するときなどはひどくなる。 月に3〜4日ほどは調子のよい(スムースにしゃべれる)日がある。調子のよいときは一時的に連発性に変化する。周りからはひどくなったとみられるが本人にとっては楽だと感じる。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 吃音の症状そのものも原因があるだろうが、いまふりかえってみると、吃音を苦にしていたことが、言動にあらわれていたんだと思う。 当時に自分のいい面を認めることができ、吃音を自分の一部だと認めることができたなら、多少は事態は変わったと思う。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 人と接する仕事は無理だと考え、吃音にあまり影響のされない、技術にかかわる仕事をしてきた。 ただ、最近、人と接する仕事が元来好きなのだ、ということを感じることが多くなった。 吃音者としての人とのつきあい方が少しわかるようになってきたこともあり、近い将来、技術から人にかかわる仕事へのシフトを考えている。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 今の会社に入ったときはCD-ROMの制作のディレクターとして入社した。技術的にも未熟だったが、吃音者としての、コンプレックスもかなり強かった。 入社直前まで実家でひきこもり状態だった。自我が強いわりに人とまともに話すことができなかった。できるだけ人と会うことをさけていた。入社後もとなりの机の人を含め、ほかの社員ともまったく口をきかない日々がつづいた。仕事で直接関係のある人とだけ必要最小限のことだけを話した。そうした状況もあり、そのうち主な仕事からはずされていった。だれでもができる雑用をする日が2年ほど続いた。その途中でさすがにこれではいけないと思い、人と接することはできないけれど、与えられた仕事は、できるだけ短い時間で確実にこなすようにするように心がけた。こうしたことが認められたのか社内で表彰された。つまらない景品をもらっただけだったし、技術で認められたわけではなかったが、すごく自信になった。これをきっかけに少しづつ、少しづつ人と接することができるようになった。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代後半 |
記入年月日 | 2003/1/28 |
番号 | 14 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | コンクリートミキサー車運転 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 現在の仕事は39歳の時に転職だったため前職を辞めてからなかなか希望どうりにはいかず現職に就くまで約1年を要した。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
仕事についての感想、アドバイスなど | トラックの運転なので、乗ってしまえば、一人なので余計な気を使う必要がないのが良い点ですが、会社(工場)とのやり取りを無線で行なうため最初はかなり緊張したが、慣れればどうと言う事は無いのですが、やはり一番大事なのは強く(特に精神面)成る事に尽きるのでは無いでしょうか。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/1/29 |
番号 | 15 |
業種 | 学生(過去に製造業・小売業経験) |
職種 | 学生 |
具体的仕事 | |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | やや軽い |
Q2 吃症状について説明など | 難発性で、他人の思惑が気になる時、接客時によく吃る。 私生活ではあまり支障がない。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 書類選考のみだったから。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労? | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 接客の基本である「いらっしゃいませ。」、「ありがとうございます。」が言えなかった。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 話す以外の所で、他人と能力の差をつけるしかない。 |
性別 | 男 |
年代 | 20代前半 |
記入年月日 | 2003/1/28 |
番号 | 16 |
業種 | 官公庁 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 勤務先 市町村役場の事務職員 現在は、学校教育に関する事務を担当しています。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 以前は、電話やインターフォンで話をするときに特にひどかった。面と向かって話をする時は、それほどでもない。子どもの頃は、授業中に教科書の朗読をするときは、発音しにくい単語の最初の音を言うのに時間がかかった。子どもの頃と20代から30代前半が特にひどかったが現在は落ちついている。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 民間企業は、当時面接を重視していたように思う。面と向かってはあまり吃音はでなかったが少しでも口ごもると担当官が口元を見つめているような気がして、緊張したのを覚えている。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労? | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 県庁や他市町村、庁舎内で連絡を取り合うときは、大抵電話だったので、最初の8年ほどは言いたいことがスムーズに言えなくて恥ずかしい思いや、悔しいことが多々あった。現在は、段段お局様になりつつあるので、ずうずうしくなり、度胸もついて電話やインターフォンでも吃音の症状はほとんどでなくなった。私が思うのは、度胸をつけてずうずうしくなることこれが良いのでは?ないかと思う。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 案外県庁の職員や、市町村職員に吃音者が多いように思う。公務員試験は、ペーバーテストで点が取れれば合格に有利なこと、面接も勿論重要だが、志望動機がしっかりしていればそれを話すのに少々吃っても大丈夫です。民間とは面接も見る観点が異なるように思う。採用後も吃音者も十分やっていけます。 |
性別 | 女 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2003/1/30 |
番号 | 17 |
業種 | マスコミ |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 業界新聞発行に関する一般。取材、原稿書き、紙面割り付け、校正。取材先とスポンサーが重なるのでたまに営業も。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 物心付いた時から吃っている。不得意な発音があるので、場面にかかわらず吃る時は吃る。会話や電話で、必ず言わなければならない言葉があると無言で何秒間かやり過ごすことがある。普段の日常会話では、できるだけ言い換えるので、ボキャブラリーも増えてそう不便ではない。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 就職活動をするまで電話などはさけていたタイプなので、あらゆる行為が自分にとって新しい作業であった。個人面接ではそうでもないのだが、集団面接で順番にこたえていく方式と何分以内に自己PRというのが苦手であった。 全く声が出なかったこともある。どもりであることを公表したことも多々ある。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話の対応は特別に訓練させられた。また、営業に向いてないというイメージを最初の印象から抱かれた。言葉を伴う作業をする前に躊躇する時間があるので効率的でない、消極的になる、などのデメリットがある。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 26歳で初めて就いた職業である。環境になれるのは遅いタイプだが、職場内でのポジション取りが比較的上手くできたので今のところ苦痛に感じるところはない。まず、パソコンに詳しかったことで重宝されたことが大きかった。 自分をひとつの製品とみなして、その仕様書、取扱説明書を描けるようになること。自分の中で付加価値が付いている箇所はどこなのか理解し、そこを伸ばすしかないと思う。吃音はどうしようもない。吃るしかない。立ち直りに要する期間を短くする努力のみ。症状は我関せずでいく。 |
性別 | 男 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/1/28 |
番号 | 18 |
業種 | 福祉施設 |
職種 | その他(相談員) |
具体的仕事 | 在宅介護支援センター相談員および介護保険ケアマネージャー |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | ことばが出ない難発性です。特に電話が嫌いで、できれば誰もいないところでかけたいと思っています。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | ペーパーテストはいいのですが、面接試験がいちばんの難関でした。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 「相談員」という仕事柄、話さなければいけない場面や、ケアマネージャとして関係機関と電話で連携する場面が多く、そのたびに「きちんと話すことができるだろうか」と心配することが多いです。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | でも、この仕事は、やりがいがあります。テレビの仕事で「お父さんは何を作ってるの?」「大きな家を作ってるんだよ。」というのがありましたが、私が息子から同じ質問を受けたら「みんなの幸せを作ってるんだよ。」と答えるようにしています。人々の喜ぶ顔を見ることのできる相談員、いいですよ。吃音の相談員が増えればいいな、と思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代後半 |
記入年月日 | 2003/1/30 |
番号 | 19 |
業種 | その他(飲食業) |
職種 | その他(見習い) |
具体的仕事 | 雑用全般 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | ことばの出だしがつっかかる。 |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | やりたいこととやる気がしっかり定まってないとダメ。/好きなことがしっかりしてれば熱意が通じるはず。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 職場内ではどもってても差し支えありません。もちろんどもらなければもっといいですが。 強いて言えば、困るのは言いにくいメニュー。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 最初はキッチンとして入りました。 たまにホールに出たり・・・、車を運転したり・・・。(本業はキッチンです) 「できる」とわかると、使われるのが仕事かと思ってます。 |
性別 | 男 |
年代 | 20代前半 |
記入年月日 | 2003/1/30 |
番号 | 20 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 自動車エンジンの研究開発 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 話し始めにつっかえる。連発でなかなかどもりっぷりが良いのが自慢。 |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 大学4年間で、言友会活動をみっちりした(事務局長1年,事務局次長1年)ことで、吃りながら話しても、言いたい事が相手に伝わればそれでいいんだという事が理解できた。大学の落語研究会で活動した事で、自分を出して話す事に大きな自信がついた。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 社会人にならないと経験できないような,試練のようなものがあると思います。活動的な学生であったとしても経験できないような。よって社会人になったらなったで,学生の時以上に,とても良い苦労をしました。吃音の受容を自らに問い続けるような、時にはかなり厳しい日々が続きました。20年経った今は平気ですが。吃る自分を優しく見れます。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | エンジニアという仕事ですが,職場の人達,メーカーさん,いろんな人たちと話す,コミュニケーションするから,良い仕事ができる。やりがいがある。話す事の無い仕事などは,全くつまらない仕事とも,言い切れるかも。 アドバイスとしては,言友会の例会に参加しながら,解決していくこと。先輩の話し,書かれた体験談に触れ,考えてみる。また自分の気持ち,体験もその場で話してみる。吃る自分を隠さず,積極的に、そして仕事にまじめになる事。1年,2年,いやそれ以上,どもりが辛い時が続きます。でもだんだん仕事もおもしろくなっていく。どもりがそれと共に気にならなくなってくる。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2003/1/30 |
番号 | 21 |
業種 | 不動産業 |
職種 | 管理職 |
具体的仕事 | 内部監査室(会社内で不正、不法、無駄な行為をしていないかチェックする組織) |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 電話はほぼダメでした。/コンピュータソフト会社以外の就職は無理と考えました。/これに関しては後悔していません。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | コンピュータ技術職に絞り込んだ。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話がまったく苦手だった。送信、受信とも上司によく怒られた。 会議等の会話(吃音以外で)もうまくいかずよく怒られた(最近まで)。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | よほどの技能職でない人は、ある程度吃音を軽くする必要はあると思う。 また通常のビジネス会話の訓練は必要だと思う。われわれは小さい時から会話の訓練をしていないので、世間一般では通用しにくい。朝礼での3分間スピーチ、会議での技術説明は、少々吃っても普通の人以上に実行することは可能。英会話教室でなく、ビジネス会話(話し方)教室が有効です。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/1/28 |
番号 | 22 |
業種 | その他(自動車整備業) |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 主に建設機械の車検や修理。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | どもる言葉と、どもらない言葉があり,言葉を選んで話しているが,やはり変な会話になってしまう。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 入社倍率が低かったから。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 吃音を恐れて,会社の仲間と会話での交流が出来ない.その為,敬遠されている。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 吃音を隠す行為は,逆に自分を苦しめる。 |
性別 | 男 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/2/1 |
番号 | 23 |
業種 | 卸売業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 営業事務 |
就職活動時の吃音 | 軽い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 電話と呼び出しが出来ない。あとはぺらぺらと話せるので自分でもそのギャップがつらい |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 話さなくてもいい職種を考えて就職活動をした。・・そんなところはないのに。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 今は非常に苦労している。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | どんな職種でも電話は付き物なのでその電話をどうしていったらいいのかをもっと考えたい。 世の中のスピードがどんどんと早くなっているので話すのもそれに合わすのは大変です。 |
性別 | 女 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/2/1 |
番号 | 24 |
業種 | コンピュータソフト |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | ファームウェアの開発、評価 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 難発性の吃音。/緊張の度合いと無関係にどもる。数ヶ月から1年単位くらいで症状の波がある。/ただし、元来しゃべり好きらしいことと、どもることを気にしても仕方ないという思いから、それほどコンプレックスと思っていない。あるいは思わないようにしている。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 比較的就職難とされる時期の就職活動で、面接でかなり落ちた。就職活動の時期は症状が重く、面接以前に受付で、名前・学校名が言えない、随伴運動に頼る、面接のことが頭をよぎるだけで身体症状が現れるといった状態だったため、大変苦痛だった。 面接者からは、吃音ではなく、ひどく緊張しているように思われることが多かったようなので、緊張症と思われないように、笑顔で話したり余裕をもって話すように心がけた(つもり)。 入社した会社の人事から1次面接後に、「大変緊張していたようだが、言っている内容は納得のできるものなので、2次面接ではあまり緊張せずがんばってほしい」という内容のメールをもらった。このメールに対して、「実は吃音があるのです」という雰囲気にならないように気をつけつつ、吃音があることに触れて返信をしてから2次試験に臨んだ。 自分の吃音がマイナス印象を与えるのではないかという不安と、それを払拭ないければという気持ちが、緊張をまねくのではないかと思うが、あらかじめ吃音であることがマイナスにならないこと、むしろよい面もあることなど無理にでもメールに書いて送っていたので、割と気楽に面接を受けられたと思う。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 「あまり苦労しなかった」を選択したが、まだ苦労するような場面が立場上少ないだけかとも思う。一番苦労したのは入社直後の集合教育で来客応対のロールプレイなどをしたときで、教育担当者が気をつかっているように感じられたときはかなり悔しい思いもした。 配属後の電話は調子の悪い時期は非常に苦痛であるものの、自分なりの「こうすれば言える」という方法を見つけてしまえば楽。質問などする際、ときにあせるあまりいつまでもつまっていると、はずかしいとか申し訳ないという思いになるが、苦労はその程度である。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 仕事をする上でも、職場の人間関係を円滑にする上でも、話をすることはどんな仕事でも求められる。また、アナウンサーなどよほど特殊な職業でない限り、吃音ゆえにできないという仕事はないと思う。吃音のない人が発表、発言、面接で「え〜」とか「あの〜」など頻繁に挿入したり同じことを何度も繰り返したりするより、自分が慎重にゆっくり話したほうが相手に伝わる、という自信とその根拠となるものを身に付けてるべきだと思う。 就職活動においては、入社後徐々にばけの皮がはがれてくるものなのだから、面接は地で臨んだほうが得。地で話して合うところを探す、吃音に理解を示そうとしないような会社はこちらからお断り、というくらいの意気込みであたってみてください。 |
性別 | 女 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/2/2 |
番号 | 25 |
業種 | コンピュータソフト |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | プログラミングによる開発支援 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 難発で、特に電話のときにどもる。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接のときにどもり、悪い印象を与えた。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 入社当時から、電話より電子メールが多く使われたため。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 吃音は面接で悪い印象を与えるので不利ですが、何社かあたればきっとどこかに採用されると思います。 印象としては、一人でいろいろな業務をこなさなければいけない中小企業よりも、何かの点で優れている人を期待している大企業の方が、採用されやすいような気がしています。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2003/2/2 |
番号 | 26 |
業種 | 製造業 |
職種 | 管理職 |
具体的仕事 | 地区の管理業務を一括する部門での管理職。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | ・朝会当番等で、「おはようございます」等の基本的な挨拶ができない。 ・電話の取り次ぎで、カ行の名前が言えない。どもって取り次ぐが変な顔を される。 ・皆を集めての会議、ミーティングができない。吃音以外に、対人恐怖症を 有している。 ・上司への報告が、緊張して、スムーズにできない。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 私の大学のゼミからは、当社に採用枠が1名ずつあり、毎年、1名ずつ採用されていた。私の時代は、当社は人気がなく(現在もそうですが)、また、私の一期前の先輩が優秀な人で、その人が当社に入社したため、見返りとして、しぶしぶ採用してもらった感がある。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | ・入社当時、メールなどなく、すべて電話連絡であったため、電話で苦労した。 また、営業所へ配属されたため、得意先との電話での受け取りに、社名が言えない、発音が不明瞭のため誤解を招くなど苦労した。 ・営業所の人達との、スムーズなコミュニケーションを取れないため、孤立した。寮においても、親しい友人ができなかった、 |
仕事についての感想、アドバイスなど | ・やはり、話づらい。特に女性には、話をしにくい。しかし、職場は、半分が女性であるため、余計やりづらい。 ・吃音以前に、年齢に対応する能力がないため、仕事ができない。また、若い人の尊敬を勝ち取るとることができない。 若い人へのアドバイス。 ・人の3倍は勉強する必要がある。吃音者は、とかく馬鹿にされる存在になりますがそれをはね返すには、専門知識を得て相手を凌駕することが必要だと思う。ひとつ人に勝つものがあれば、それが自信になり、吃音は軽減するものと思う。 ・職業選択、進路を十分に考えること。やはり、ハンディがあるので、営業職よりは経理、理系の技術職、研究職、システムエンジニアをおすすめしたい。特殊な技能を持つのもひとつの手段だと思う。NHKの朝ドラ「さくら」で、飛騨高山の和蝋燭を作る家庭が出ていたが、ドラマ上の設定とは言え、ああいう職業に憧れを持つ。 (現実は厳しいと思いますが) 以上 |
性別 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/3/2 |
番号 | 27 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 製本工 |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | やや軽い |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 会社では連絡・報告がスムーズにできなければいけないので、話が出来て当たり前という風潮になっている。吃音に対してはかなり偏見を持っている。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 企業の現状としては、業績が最優先になるため1人1人が話が出来て当たり前という風潮があり、吃音に対しての偏見もあるので吃音者には不利になりがち。やはり企業人1人1人にも吃音に対して正しい理解と認識が必要だと感じる。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/2/3 |
番号 | 28 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 炉の装置の部品制作 |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | やや軽い |
Q2 吃症状について説明など | ハ行、ア行が苦手 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 転職を何回もしていたのと、自主退職をしたのと、独身であることがネックになった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 全く苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 今の仕事は工場なので全く吃音は関係ない。訪問販売をしたときは、むしろ吃音であることがプラスになった。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 訪問販売は、セールス慣れをしている人より、逆にどもっているほうが、お客は安心できると上司から言われた。だけど研修中で辞めたが、辞めた理由は時間があまりにも朝早く夜が遅かったためであり、むしろノルマは達成していて、成績は同じように入った人に比べ、いつも上位でいた。だからなかなか辞めさせてもらえず、それで苦労をした。実際お客さんから、セールスに見えないとさえ言われた。 |
性別 | 男 |
年代 | |
記入年月日 | 2003/2/3 |
番号 | 29 |
業種 | 福祉施設 |
職種 | 専門職(介護福祉士) |
具体的仕事 | 入所者への食事、入浴、排泄介助・介護(日常生活を送る手助け) |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | いいときは全く気にならない(どもらない)が、どつぼにはまったらうまく離せない 焦るからか。言い換えをする(変な敬語と言われた事あり) 決まった言葉が出にくい 早口になる 自分で言いたい事の整理がつかない |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | なぜか緊張しなかったし、あまりどもった記憶がない 面接時間も短かった。作文があったからか・・・ |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 一回どもってから、どもってはいけないとかなり意識してたのか状態の差が激しかった 話す仕事をしても変わりにされたり、別の仕事をせせられていたときがあり 私のシャベリにいらいらしていた方がいた 呼吸困難に陥ったことあり |
仕事についての感想、アドバイスなど | 相談相手を探す(上司、同僚) 就職前にボランティアで慣れる(就職場は難しいかな) 年寄りはゆっくり、大きい声で話さないと聞こえない方多いからそのような方で慣れる 話し上手より、聞き上手の方が良い印象の場面がかなりある どもるときは暗くなるかもしれないが 調子の良い時はなるべく明るく振舞う |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/2/4 |
番号 | 30 |
業種 | その他(自由業) |
職種 | 経営者 |
具体的仕事 | 社会保険労務士事務所の経営 |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | (どのようなことを書けばよいのかわかりません) |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 時代的に労働市場が売り手市場であったためでもあり、受けた全会社から内定をもらえました。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明の説明 | 吃音であることより、そこから生じる意思疎通の不足により相手に意志が充分伝わっていないことがあり、表現の仕方や文書を添付して不足分を補充することに苦労した。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 私は、社会保険労務士という資格で自営で事務所を経営しています。 顧客は殆どが事業所であり、事業所や従業員に関して社会保険、労働保険関係の手続き業務や人事労務関係の相談業務などを行い、顧問契約の形をとって毎月報酬を得ています。 何業であれ、資格云々と事業展開(営業)は別の問題です。士業の場合、最低必要条件が資格であって、資格をとって看板さえ上げれば事業として成立するというようなものではありません。従って、顧客の開拓に回ったり、通常業務でもまず話すことが第一になります。 事業として成立させるには、顧客のニーズがどこにあるのか、それに対して自分が売れるものがあるのか、ないならどの様にして習得していくのか、その辺を十分に把握する必要があります。 吃音との関係でいうなら、自分の持っている経験・知識・情報などが顧客のニーズを満たすものであれば、吃音は営業や業務に何の支障もありません。 (どもらない人が不十分な仕事をするより、少々聞きづらくてもよい仕事をする人の方が顧客にとっては当然よいわけですから) しかし、先に述べたようにしゃべらなくてすむ仕事でも決してありません。 面談や電話で相手に正確に理解させることや、多数の方たちに話をする場面も当然あります。 私は、現在もどもりますが、事業主から「従業員を集めるから〜〜の話をしてくれないか」との依頼もありますので、自分が気にするほど周りは気にしていないものだということを実感します。 ただ、どもって充分伝えられないかもしれないという思いも一方にあるので、文書の配布などで補充するなどの対策はしているつもりです。 結局、「どもる」症状より「内容がどうか」の問題のようです。 私の仕事の場合というより、一般的に「どんな仕事をしたいのか」が問題であってその仕事をするにふさわしい経験や能力を磨いてある程度の自信をもって仕事につくことが必要なのではないかと思います。 仕事をして収入を得るということは、勤めであれ、自営であれ、会社や顧客に何かを売らなければならないわけで、自分の売り物を作ることが先決で、吃音のハンデなどはその後の問題と思います。 面接での「不合格」は吃音のせいではなく、吃音を超えるほどの魅力(売り物)が自分になかったと考えなくては、いつまでも吃音が悪者にされているだけではないのでしょうか。自分の優れているところ、自分の特性などをまず考えて見ることが必要だと思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/2/4 |
番号 | 31 |
業種 | 小売業 |
職種 | その他(一人で自営業) |
具体的仕事 | 少し技術をともなう小売業。加工修理・小売業。一人なので電話・Faxを利用し配達も行っています。難発の吃音だが最近は電話はあまり怖くない。 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | やや軽い |
Q2 吃症状について説明など | 難発性。発症は小学低学年で中学時代より40歳くらいまで重く、年のせいか言友会のおかげか吃っていると思うがあまり気にならず軽く楽に話していると思う。吃音で落ち込む事は過去には多かったが近年はほとんど無い。以前は電話は嫌いであったが近年は嫌いな相手以外はほとんど出来るようになり怖がる事はない。仕事にも差し支えはないと思っている。Fax送信は以前は多かったが電話で済む用事はそれを良く使うようになった。吃音症状に波があることは昔も今も変わりない。 |
就職活動の苦労 | |
Q3 就職活動についての説明等 | 商店街に住んでいて、子供のころから家を継ぐものと思っていました。高卒ではあるが勉強は嫌いで成績も低く吃音も重く、スポーツもダメで友人も少なかった。就職をしても吃音のため仕事も同僚との付き合いも怖いので会社員というのは諦めていました。高校卒業間じか父の勧めで「技術職の見習い」に入る事に決め県外に3年以上いました。話す事はほとんど無いと思っていた技術職でも大事な事はことばが必要で、その時は恐怖でした。劣等感の塊でした。しかし誰もが私の辛抱強さを褒めてくれました。見習いが終わって3年目で勧めてくれた父が亡くなり病弱な母と身障者の姉の面倒を診ながら商売もしてきました。今は不景気で商売の業績は最低で落ち込んでいます。が反面、吃音の恐怖はほとんどありません。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 受注しても問屋さんに電話をするのをためらっていた時期があって、納品が遅れてキャンセルされてしまたり。お客様に電話連絡を後回しにしていたため注文が来なくなった。学生時代、家業手伝い中に値段が難発で言えずお客を帰らせてしまった事があった。 年代にかかわらず電話のやり取りが怖く、非吃音者なら何でもないことを私は出来なかったと思っています。近年は心もことばの状態も落ち着いていてほとんど右往左往はしていませんが完治もしていません。どうにか意思の疎通は取れているような気がしています。吃音のストレスもほとんどありません。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 長い吃音人生を歩んできて言えることは、思春期〜青年期は重く悩んでいました。格好や体裁を気にしていました。それは吃音にも通用すると思う。これがある限り吃音に苦しむと思う。中年になると格好・体裁は気にならなくなった。同じ年頃の人で洋服をビシッと着ている人を見ても劣等感は少ない。昔は辛かった。今は完治していないが話が楽であり内容を選んで話が出来る。数年前には話が出来なかった人にも今は堂々と会話が出来るようになった。そんな意識にたどり着くには長い長い時間がかかりました。お金も使いました。家族にも苦労をかけました。ようやく少し落ち着いて参りました。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/4/4 |
番号 | 32 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 歯科医師 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 難発性吃音であり、言い換えればほとんどは話せるが固有名詞などは苦手 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接や電話など |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 吃ってもいいから、なるべく話すようにする。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | これから仕事に就こうとしている方は特に大変だと思いますが、自分自身をしっかり見つめなおす良いきっかけだと思います。 努力して改善することは、しっかり努力をしてください。努力して改善しないものは、受け入れるようにしてください。それが自分なのですから。 他人と比べることはせず、マイペースでいきましょう。きっと認めてくれる人は必ずいますので。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/2/26 |
番号 | 33 |
業種 | サービス業 |
職種 | その他(フリーター) |
具体的仕事 | 仕出し屋等の料理関係のアルバイトしています。他、在宅でコンピューターの仕事があれば引き受けています。将来的にもアルバイトでは不安にもなるので安定した道へと今さがしているところです。どうかよろしくお願いします。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | よいときとわるいときがあります。よいときには、スラスラと早口で話すことできますが、わるいときには、どもりがひんぱんにでます。緊張しないように心がけていますが・・・ |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 何回履歴書にぎっしりと思いを書いたことだかわかりませんが、面接官には私の思いがなかなか伝わることできず、悔しい思いしてきました。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 今のアルバイト先では、社長がすごく私の思いを受け止めてくれるのであと周りの方も理解してくれているので苦にはなりません。ただそこは正社員はまだなれることは難しいのでそこが困るところです。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | |
性別 | 女 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/2/27 |
番号 | 34 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 計装と呼ばれる仕事をしています。コンビナートプラントにおいての制御、分析計などの設計、施工、点検修理を行っている。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや軽い |
Q2 吃症状について説明など | 就職活動時 自分の名前が言えない。難発 現在 自分の名前言える。どもっても話したいことは、話す。電話の対応多い。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 1社目 4から5人によるグループ面接でしゃべれず、落ちた。専門知識から質問されたが判らなかった。 2社目 ここなら落ちないと思っていたが、不採用で落ち込んだ。 3社目 面接官1名と 1対1の面接であり、緊張しなかった。 それなりに就職情報紙で調べ、決めたところが、不採用になると落ち込む。学校内で次々、採用が決まってくると、自分は、どもるからと落ち込むようであった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 各種の発表会、勉強会での輪読があり。 電話での対応で 相手の名前が言えない場合がある。 工場内放送もあるが、びびる場合がある。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 工業高校、大学では、技術系の採用と思います。エンジニアリング会社と仕事内容は重複する。 現場仕事 4割、設計仕事3割、事務仕事3割の配分 最近は、パソコンを使ったシステムも多いのでパソコンが詳しいと有利です。 コンビナートでの現場作業が、あるので 事故には、気をつけないとね。 職人的な要素がある仕事ですので 仕事を真面目に行えば、どもっても関係なく、吃音でからかわれたことは、ありません。 今のところ、男性の職場ですが、メーカーによっては、コンピュターの内容では女性もいますが、まだまだ少ない。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/3/1 |
番号 | 35 |
業種 | 教育 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 学校の事務職員 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | やや軽い |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接時などにできるだけ吃らないように努力した。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話や人前で、特にたくさんの学生の前で話さなければならない時は、非常に苦労しましたが、吃りながらも現在まで何とかやってきています。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | これからの学校、特に大学では事務職員の大学の管理運営に果たす役割は重要になってきています。 教育における管理運営に関心のある方には働きがいのある職場だと思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/3/2 |
番号 | 36 |
業種 | 主婦(就職経験あり) |
職種 | 主婦 |
具体的仕事 | 化粧品会社 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 家族とか慣れている人とは、ほとんど吃らないが、状況によってはどうなるか不安がいつも付きまとう。 慣れている人といっても自分のきょうだい(姉たち)にはいろいろな確執があり、緊張することも多く会うのもいやなのでいつも吃るかもしれない。(仲が悪い) |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 特別な事情で就職できたが、それからが困難がつきまとった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 人前での伝達、説明をしなければならないとき |
仕事についての感想、アドバイスなど | 同じ吃音者でも生活の違い、考え方の違いでいろいろだが、ある程度治す努力をして軽くした方がいいと思う。それは仕事や人間関係においても礼儀ではないだろうか?吃りっぱなしでは生活に支障が出るのでは?努力している人間の方が好感がもてる。 |
性別 | 女 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/2/27 |
番号 | 37 |
業種 | その他(鑑定業) |
職種 | 専門職 |
その他職種 | |
具体的仕事 | 輸出入貨物(原油類、鉄鉱石、製品など他品種)の検査、鑑定、検量が主であるが、損害保険関係で運送途中の事故による損害貨物の鑑定、台風などの損害調査もある。 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 他人の前で読むことについては、自信を持っている。 会議などでは、吃症状がでるのではと、発言を尻込みしてしまうことがある。 自分に非があることについての説明時には吃がでる。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 不況時で就職戦線はキビシカッタ。 面接の経験はなく、大学4年になってすぐ小岩(東京都内)の花沢研究所へ数ヶ月通った。腹式呼吸の仕方はそこで会得し良かったが、日常生活では少しは効果があったかもしれないが、すぐ元に戻ってしまった。 面接時には精神安定剤を飲んで対応した。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話がまだ一般的でなく、お客さんとの対応の仕方も分からず、周りがみえなかったので、自分から積極的に掛けるのをためらった。 しかし、外部の人間の顔が見えてくると、次第に積極的に電話を掛けるようになった。 人の配置を指図する管理のセクションについてからは、吃が軽くなった。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 社団法人であり、鑑定検査という技術的な仕事なので、吃音者にとってはいい環境のところであった。 現在はメールやFAXでの仕事の結果のやりとりが多く、また、英語力があれば、吃音はさして問題ない。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代後半 |
記入年月日 | 2003/2/24 |
番号 | 38 |
業種 | サービス業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 家のメンテナンスの工事やアフターメンテナンス |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 大勢の人がいる時に症状がでる。人前の立って話したりするのも症状がでる。 仕事以外の電話などはそこまではなく軽い。仕事時はややでてしまう。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接がある事がネックとなり消極的になってしまう。面接ではうまく言えずかなりの精神的苦痛を伴った。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 研修時に発声などありきつかった。あと電話で話せず途中で切ってしまったり・・・。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 人と話さなければやっていけない業務ですので正直なとこ嫌な部分がある。 仕事の選択がやはり限られていくのは仕方ないかもしれない。只、己の失敗は吃音のせいにしない気持ちが大切だと思います。 自分もそうなっていきたいです。 |
性別 | 男 |
年代 | 20代後半 |
記入年月日 | 2003/3/16 |
番号 | 39 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 医師 |
具体的仕事 | 総合病院の消化器外科医長です。腹部消化器の手術や小児の手術を中心に行っています。その他には外科と胃腸科の外来に出ています。 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 年々 大勢の人前で話す機会が多くなってきましたが、あまり不自由は感じなくなりました。「どもってもいい」を受け入れてから 吃症状も軽くなったような気がします。というか 吃った後にくよくよしなくなっただけかもしれません。(でも これが大切なことだと思います) |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接の際に「うまく話せるだろうか」と不安になりましたが、結果的には取り越し苦労でした。「自分はこれだけはいいたい」ということを持っていれば相手に伝わるのかもしれません。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 学会には苦労しました。学会という緊張の場面で 大勢の前で原稿を読み上げるのが苦労でした。ただ 私の場合原稿を読み上げるよりは アカペラの方が得意なので、いいたいことをポイントでつかんでおいて あとはその場で思ったように話す という方法で乗り切れるようになりました。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 医師という仕事は 結局はコミュニケーションの仕事だと思います。 そしてコミュニケーションとは どれだけ流暢であるかということより どれだけ相手の気持ちを汲みとるかだと思っています。 吃音者はコミュニケーションの重要性をよく知っており 感受性も豊かな人が多いので患者さんの気持ちを分かってあげられる人になれるのではないでしょうか? |
男 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/3/20 |
番号 | 40 |
業種 | 金融・証券業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | コンサルタント |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 自分がしゃべりたいときに、言葉が出ない。苦しい。言葉が詰まる。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 自己アピールをする時に自分では考えている言葉があるのだけど、言葉が出ない。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 自分がしゃべりたいとか感じていることとかあるのだけども意見できない。 電話の応対もできない。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 自分でしたい仕事があるのだけども、自分の病気のせいでつきたい仕事にも就けないかもしれない。こらは非常に腹立たしいことで、自分も真剣に悩みました。でも自分はしたい仕事を選択したわけで自分では納得しています。 仕事場でも自分の病気のおかけで悔しいことは何度もありますが頑張っています。 しゃべる時には大きく深呼吸をしてしゃべるようにはしています。 就職頑張ってください。 |
性別 | 男 |
年代 | 20代前半 |
記入年月日 | 2003/3/23 |
トップページへ 前の10件へ(21〜30) 次の10件へ(41〜50) へ
番号 | 41 |
業種 | 金融・証券業 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 銀行において、経理業務全般を行なっている。外部の人と話すのは基本的に電話ぐらい。電話はあまり数は多くない。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 私のどもりは、特に最初の一文字がいえないということがほとんどです。 基本的に電話や、多少緊張したときはどもりやすいですが、反対に家族と話しているときもどもります。 小さなころからずっとどもりでしたが、最近は以前よりは良くなりました。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 正直、就職活動のときは苦労しました。就職活動は、自分を以下にアピールすることが重要です。とくに面接重視になってきている今の試験においては、どもることはマイナスだと思います。頭ではいうことは定まっているのに、それがいえないまま面接時間が過ぎたこともありました。 でも、活動中も、今もそうですが、こればっかりはどうしようもないと思います。私は素直にどもりのマイナスを心の中で認め、その上で、それでも何とかしなくちゃいけない、あと、なんとかなるでしょうという気持ちで活動しました。会社には、面接でどもったときに、正直に自分はどもりなことを素直に言いました。それで採用するかしないかは会社の自由ですが、どもりだけで採用を考える会社で働くのはもっと大変かもしれません。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話ではやはり苦労します。経理の仕事はあまりしゃべりませんが、それでも話せなかったり、時間がかかったりします。あと、どもったときは恥ずかしさと、自分への悔しさが出てきます。 どもりがある分、違うところで努力してアピールしようとしています。例えば誰よりも早く出社し、仕事は常に真面目に行なう。挨拶は元気にするなど自分なりに考えてがんばっているつもりです。 |
感想・アドバイス等 | 私はまだ経理という、あまり人と話をする仕事ではないので、まだ他の皆さんよりも楽だと思います。正直、皆さんの苦労ほどではないと思います。 仕事は、生きていくうえで、自分の自己実現の上で、夢をかなえる上で、絶対やらなければならないし、やりたいものです。不安や、悔しさ、恥ずかしさ、などなどよく感じます。でも、何とかしなくちゃと思っています。同時に、何とか絶対なるとも思います。 その理由としてよく思うことが、まだ私は歩ける、しゃべれる、食べれる、眠れる、最近の世界情勢を考えると、戦争のない、平和な社会に生きている、 豊かな日本にいる、いざとなったら、生活保護もありし、まあ飢え死することはないでしょう、と色々比較してみると、まだまだ自分がそこまで深刻になる必要もないなーーーという思いです。 自分自身を楽しく、楽に考えると、本当に楽になります。 何とかなります!”! 気持ちを楽に!! |
記入年月日 | 2003/3/24 |
番号 | 42 |
業種 | 製造業 |
職種 | その他(出荷・管理) |
具体的仕事 | 小物部品の入出荷業務。得意先納入指示による出荷準備。在庫管理。小物部品の計量および箱(袋)詰め。 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 難発性の吃音。まれに連発もみられる。特に母音が言いにくい。 発話するときは言葉につまることがほとんどである。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 就職活動において確かに吃音のことは気にかけてはいたが、それほど苦にならなかったような気がする。実際面接の時も言葉につっかえたが、面接官は特に気にはしてなかったようであった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 今、吃音で非常に苦労している。仕事をするうえでコミュニケションは欠かせないものであるので、たとえ吃ってでも必要なことは言わなければいけないと自覚している。 周りの人は、自分の吃音をどのようにみているのだろうかと思い悩んだこともあったが、言友会に入り開き直るようにしている。しかし、吃音であるがために話すのが正直苦痛になり特に昼休みの雑談に入っていけなくて疎外感を感じている。 |
感想・アドバイス等 | 出荷管理業務なので営業職と違い基本的には黙々と行う仕事なので特に仕事に支障がでるということはない。たとえ吃っても要は言うべきことが言えればそれでいいと思う。吃音を受け入れることはなかなかできないことかもしれないが、治らないものは仕方がない。だったらこれだけは人に負けない。という何か一つでも誇れるようなものがあればそれが自信となり多少は吃音が軽減されるのではないかと思う。人よりも何倍も努力することが大切である。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代前半 |
記入年月日 | 2003/3/27 |
番号 | 43 |
業種 | 官公庁 |
職種 | |
具体的仕事 | 行政事務(用地買収、人権行政、雇用対策など) |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 電話は嫌いです。かかってくると今だにはっとします。回りに職員が居ないときはやむなくとります。しゃべるのは比較的好きです。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接前には、想定問答を考え、かなり練習しました。面接のことを考えると夜も寝れなかったです。面接では「吃りますが大丈夫でしょうか。」と聞いた記憶があります。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 担当業務で、研修会の司会をたびたびします。言いにくい言葉(「お忙しいところ」「おまたせしました。」の「お」、「ありがとうございました。」の「あ」など)では、ほとんどつまります。がっくりきますが、悪循環になるとまずいので、忘れるようにしています。また、何を言っているか、参加者がわからないといけないので、「話の内容」を聞いてもらうため、ゆっくり、じっくり話をするように気をつけています。 朗読は舌のすべりをよくするため、良いように感じますので、時間があればしています。 |
感想・アドバイス等 | 落ち込んで話す意欲を無くすときがあります。それだと消極的な職員だとみなされるようです。逆につまってもどんどん話していくと、積極的な職員だとみなされ、評価も少し上がるようです。 今だに、吃音者は劣っている、ワンランク低いとみる、人権感覚が低い人がみえます。また、「もう少しゆっくり言ったらどうですか。」と言うおせっかいな人もみえます。気にしないことです。あまり、腹が立つなら、一戦交えてもいいと思います。もちろん、討論(口論)です。 毎日毎日、楽しく仕事ができるように、ストレスをためないように、できるだけ言葉で吐き出すようにしています。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2003/4/6 |
番号 | 44 |
業種 | 運輸通信業 |
職種 | その他 |
具体的仕事 | 貨物自動車運送の運転手 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 稀な例ではあると思いますが、男兄弟4人いますが全員どもりです(軽い重いはありますが)親はそうではありません 父方のいとこに2人吃音者がいたそうです 祖父も祖母も正音者でした。 私は40代後半ですが、子供の頃よく母親から「なんであわてるの!」「ゆっくり話しなさい」と言われてました それぞれの子供には発症していません |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | その時代背景もあるでしょうが、労働集約型の仕事だったので吃音は関係なかった |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
アドバイス | どもらないで話そうとしてもどもるんだから、それ以外のことで自分をアピールするしかないのでないでしょうか |
性別 | 男 |
年代 | 40代後半 |
記入年月日 | 2003/4/7 |
番号 | 45 |
業種 | 教育 |
職種 | 教員 |
具体的仕事 | 職業は大学教員である。教員養成学部(障害児教育教員養成課程)、大学院教育学研究科修士課程(障害児教育専攻)の学生の教育、附属の臨床施設で言語障害児の臨床業務を行っている。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 吃音症状には変動性がある。学生の個別指導時や臨床業務時には少ない。 会議や授業時に頻出する傾向がある。主症状は、ブロックや挿入、随伴症状などである。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 就職先自体が希少である。たとえ募集があっても年齢など応募条件に合わない場合もある。博士課程まで進学して、ストレートで研究職に就けたわけではない。修士課程修了後、養護学校教諭として現場で経験を積み、短期大学助手を務めながら教育歴や研究業績を積み重ねた。現在の職場への応募時には年齢や業績の種類など、条件にかなっている部分が多かった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 会議や授業では吃音が頻出している。会議では報告したい事項の要旨をペーパーにまとめたものを配付したり、授業でも配付資料や板書等を活用しながら仕事を遂行している。逆に、研究活動や、臨床業務の面では吃音経験が大いに役に立っていると思う。 |
感想・アドバイス等 | 学生の教育や臨床業務など非常にやりがいのある仕事である。が、事務的な業務、大学行政に関わる業務については、勤務年数を重ねるに伴い、責任あるプロジェクトや専門委員会等に配属される傾向にある。事務仕事と教育・臨床・研究に関する仕事との兼ね合いがたいへんになってくる。また地域貢献に関する仕事についても、要請があり、担当可能であればできるだけ出向するようにしている(研修会講師の仕事等)。 大学院博士課程(博士後期課程)まで進学し修了(あるいは単位取得退学)後、研究助手等の研究職の口を探すルートと、修士課程修了あるいは博士前期課程修了後、現場で経験を重ねながら研究発表等を重ね、研究職に転職するルートと大きく2つの路がある。研究職としての最初の職場は、短期大学や新設の私立大学等で、教育歴や研究歴を重ねながら、より条件のいい国立大学等に転職していく教員も多い。就職にはもちろん“運”も大きい。が、時機がめぐってきた時にその“運”を掴めるよう人間関係も含めて日頃より地道な努力をしていくことが第一に求められるのではなかろうか。研究には時間と、もちろん常識の範囲であるがある程度のお金も必要である。例えばパソコン関係や関係する書籍代、学会・研究会等出席のための旅費等、ある程度の自己投資も覚悟しなければならない。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代後半 |
記入年月日 | 2003/4/13 |
番号 | 46 |
業種 | 農業 |
職種 | 経営者 |
具体的仕事 | 人参とパンジー作り |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | カ行とタ行は特に言葉が出にくい。緊張して、体、喉に力が入ると、言葉が詰まることがある。 普段人と話をする時は、言葉が詰まらないように、言いかたを変えたりして、言いやすい言葉を使っている。 人前で、挨拶をしたり、話をしなければいけないときは、言葉に詰まりながら話をするため、気持ちが重たくなる。どうしても、人と話をするのが、おっくうになってしまう。 |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | 自営なので、あまり苦労はなかった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 自分から電話をかけたとき、言葉が出なくて困ったことがある。 自分の名前が言えなくて、他の人に代わりに言ってもらって、恥かしい思いをした。 |
感想・アドバイス等 | 農業は、自然相手なので、厳しい時もあると思いますが、やればやっただけのことは返ってきます。 アドバイスとしては、経済的に成り立つかどうか難しい問題はありますが、やる気があれば、必ず成功すると思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2003/4/13 |
番号 | 47 |
業種 | 官公庁 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 町役場の上下水道課勤務 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 就職したての頃、緊張で「おはようございます」の挨拶も、電話応対も満足にできずに、悩んでいた時に言友会に出会った。戸籍係だった時は、お客の目の前で、本籍地に確認の電話を入れなければならないこともあり、針のむしろに座っているような心地で、体重も激減(今では考えられない?(笑))。その後、社会教育課、文化会館勤務となり、電話しなければ仕事にならない状況で、あいかわらずどもっていたが、一々落ち込んでいられず、しだいに屹症状も軽減していった。学校教育課では、学校建設等に携わり、業者や住民とのトラブルや上司からの叱責で、どもって対応したが、それは普通のこととして、受け入れられるようになった。どもることへの恐怖感は、ほとんど払拭された、と考えていた。しかし、この4月から上下水道課勤務となり、慣れない為か、屹症状も重くなった。吃音もなかなか奥が深い。 |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 町役場に受験したのは3人で、2人が合格の広き門だった上、その当時の町長は、私がかつて通っていた絵画塾の先生であった為、さほど面接で緊張もしなかった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 「はっきり言わないか!」という叱責が、身に応えた時がある。しかし、こういうストレスも慣れるものだ、と、つくづく感じている。日によって調子に波があるが、電話でどもった時は、「どもって、すみません。」とはじめに言うようにしている。電話は躊躇していると、自分の心身にあまりよくない、と感じているので、「えい!」と清水の舞台から飛び降りるような気持ちで、かけている。どもっても数分ですむことだし、電話を切られたら、また掛けなおせばいい、それでも駄目なら、上司や同僚に代わってもらえばいい、と考えている。実際、電話の途中で代ってもらったこともある。そのことで、自分を責めないようにしている。むしろ、よくやった、と自分で自分につぶやくようにしている。 |
感想・アドバイス等 | 仕事に辛さはつきもの。「怒られるのも給料の内」所詮、「娑婆のことは娑婆で納まる」どもろうが、どもるまいが、仕事は仕事として、たんたんと、ひたすらにやるしかない、と、覚悟を決めることだ。 私が戸籍係で苦労していた時、言友会会員で戸籍係をしている人がいることを聞き、自分だけでない、とずいぶん励まされた思い出がある。自分ひとりが苦しい思いをしているのではないことを、思いやる心の余裕がほしい。 電話では、相手を不安にさせない為にも、どもる時は、早めに「どもってごめんなさい」と言う方がベターだと考えている。「隠す」エネルギーは、自分を苦しめるだけだ。 常に、他人や自分の欠点に目が行きがちだが、他人や自分をほめることを心がけたい。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2003/4/21 |
番号 | 48 |
業種 | 学生 |
職種 | 学生 |
具体的仕事 | |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | |
Q2 吃症状について説明など | 最初の言葉がでないときがあり、最初の音が何回も出てしまう。 途中で言葉が突っ掛かる。 |
就職活動の苦労 | |
Q3 就職活動についての説明等 | |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
アドバイス | |
性別 | 男 |
年代 | 20代前半 |
記入年月日 | 2003/4/26 |
番号 | 49 |
業種 | 製造業 |
職種 | |
具体的仕事 | 食品関係 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 携帯電話や電話での応対が困難です。話す最初の言葉がなかなか言い出せない。/自己紹介であがり言いたい事が言えない。そういう自分が嫌でしょうがない。/吃音を忘れる事が出来る時が車でのドライブだ。好きな音楽を聴いてハンドルを操り/好きな場所に行く事が出来るからだ。こんな感じです。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 自分が吃音者というのを他の人に知ってもらうことが一番重要だと思います。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
感想・アドバイス等 | |
性別 | 男 |
年代 | 20代前半 |
記入年月日 | 2003/4/28 |
番号 | 50 |
業種 | 製造業 |
職種 | 技術職 |
具体的仕事 | 電気製品のソフトウェア開発 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 電話応対が苦手で一番困っている。 自分の会社名がいい難く、吃ることが多い。 |
就職活動の苦労 | 全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 学校推薦で直ぐに内定をもらえたため |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話応対で自分の会社名がスムーズに言えずに苦労している。 朝礼のスピーチが当番で回ってくるが、ドモリながら何とかやっている。 |
感想・アドバイス等 | ソフトウェアの開発に従事してます。 黙って仕事できるように思うかもしれませんが、実際は色々と説明をする機会も多く、話す機会は以外多いです。だだし、話すことを基本にするような職種に較べれば、少ないとは思います。 |
性別 | 男 |
年代 | 30代後半 |
記入年月日 | 2003/4/30 |