職業データベースデータ   11〜20

全国言友会連絡協議会で実施している職業アンケートをもとにしています。
個人が特定できないよう一部記述を削除したり表現を変えている部分があります。

番号 11
業種 製造業
職種 技術職
具体的仕事 開発実験
就職活動時の吃音 重い
現在の吃音 重い
Q2 吃症状について説明など 自分の症状の程度が判断出来ません。
読書(人前)あ、いの単語で詰ります。
発表会の発表を一度も行ってません。
対話はできます。
就職活動の苦労 ふつう
Q3 就職活動についての説明等 対話形式だった為に普通に話せた。
仕事についてからの吃音による苦労 すこし苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 朝礼で安全項目を話す時。
仕事についての感想、アドバイスなど アドバイス
 目的をはっきり言える事。
 日本の歴史・地理を学んで下さい。特に地理、日本地図が書けるように!
記入年月日 2003/1/26

番号 12
業種 製造業
職種 事務職
具体的仕事 購買業務(価格折衝ほか)
就職活動時の吃音 やや重い
現在の吃音 ふつう
Q2 吃症状について説明など 電話が苦手である。頭の中で整理しないうちに慌てて話し始めるので、相手に通じないことがある。
就職活動の苦労 非常に苦労した
Q3 就職活動についての説明等 会社訪問の際には事前に会社に電話する必要があるのだが、電話が苦手だったので数社しか接触できずに、選択の巾が非常に狭かった。自分の希望とは少し違っていても、いろんな企業と巾広く接触していれば、社会に対する見地が広がって、思わぬ出会いをすることがあるかもしれない。会社訪問できるのは学生の特権で、就職してからは他の会社を訪問できる機会はほとんどないと思った方が良い。数を打てば必ず当たります! 恋愛も同じです。
仕事に就いてからの吃音による苦労 非常に苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 話すことの少ない職場ということで経理部を希望した。確かに営業部などと比べると話す量は少ないかもしれないが、やはり話さないといけないことはたくさんあった。部屋が静まり返っていることが多いので、その雰囲気の中で電話を掛けることはすごく苦痛であった。その後、人事部に異動になり、電話などで話す回数が増えたので、話すことには少しずつ慣れていった。
仕事についての感想、アドバイスなど 話す必要のない仕事は存在しないと思ってほしい。仮に話す必要のない仕事があったとしても、それは最初の間だけで、経験を積むにしたがって職位が上がり、部下の指導・他部署や社外の人との打ち合わせ・会議への出席などで、話す場面は嫌が上でも増えてくる。だったら、最初のうちから積極的に話すように心掛けた方が得である。
記入年月日 2003/1/26

番号 13
業種 コンピュータソフト
職種 技術職
具体的仕事 e-Leaningシステム/コンテンツ開発
就職活動時の吃音 重い
現在の吃音 重い
Q2 吃症状について説明など 難発性。緊張あるなしにかかわらずすべての場において症状がでる。とくに人に説明するときなどはひどくなる。
月に3〜4日ほどは調子のよい(スムースにしゃべれる)日がある。調子のよいときは一時的に連発性に変化する。周りからはひどくなったとみられるが本人にとっては楽だと感じる。
就職活動の苦労 非常に苦労した
Q3 就職活動についての説明等 吃音の症状そのものも原因があるだろうが、いまふりかえってみると、吃音を苦にしていたことが、言動にあらわれていたんだと思う。
当時に自分のいい面を認めることができ、吃音を自分の一部だと認めることができたなら、多少は事態は変わったと思う。
仕事に就いてからの吃音による苦労 非常に苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 人と接する仕事は無理だと考え、吃音にあまり影響のされない、技術にかかわる仕事をしてきた。
ただ、最近、人と接する仕事が元来好きなのだ、ということを感じることが多くなった。
吃音者としての人とのつきあい方が少しわかるようになってきたこともあり、近い将来、技術から人にかかわる仕事へのシフトを考えている。
仕事についての感想、アドバイスなど 今の会社に入ったときはCD-ROMの制作のディレクターとして入社した。技術的にも未熟だったが、吃音者としての、コンプレックスもかなり強かった。
入社直前まで実家でひきこもり状態だった。自我が強いわりに人とまともに話すことができなかった。できるだけ人と会うことをさけていた。入社後もとなりの机の人を含め、ほかの社員ともまったく口をきかない日々がつづいた。仕事で直接関係のある人とだけ必要最小限のことだけを話した。そうした状況もあり、そのうち主な仕事からはずされていった。だれでもができる雑用をする日が2年ほど続いた。その途中でさすがにこれではいけないと思い、人と接することはできないけれど、与えられた仕事は、できるだけ短い時間で確実にこなすようにするように心がけた。こうしたことが認められたのか社内で表彰された。つまらない景品をもらっただけだったし、技術で認められたわけではなかったが、すごく自信になった。これをきっかけに少しづつ、少しづつ人と接することができるようになった。
記入年月日 2003/1/28

番号 14
業種 製造業
職種 技術職
具体的仕事 コンクリートミキサー車運転
就職活動時の吃音 やや重い
現在の吃音 軽い
Q2 吃症状について説明など
就職活動の苦労 少し苦労
Q3 就職活動についての説明等 現在の仕事は39歳の時に転職だったため前職を辞めてからなかなか希望どうりにはいかず現職に就くまで約1年を要した。
仕事に就いてからの吃音による苦労 あまり苦労しなかった
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明
仕事についての感想、アドバイスなど トラックの運転なので、乗ってしまえば、一人なので余計な気を使う必要がないのが良い点ですが、会社(工場)とのやり取りを無線で行なうため最初はかなり緊張したが、慣れればどうと言う事は無いのですが、やはり一番大事なのは強く(特に精神面)成る事に尽きるのでは無いでしょうか。
記入年月日 2003/1/29

番号 15
業種 学生(過去に製造業・小売業経験)
職種 学生
具体的仕事
就職活動時の吃音 やや軽い
現在の吃音 やや軽い
Q2 吃症状について説明など 難発性で、他人の思惑が気になる時、接客時によく吃る。
私生活ではあまり支障がない。
就職活動の苦労 あまり苦労しなかった
Q3 就職活動についての説明等 書類選考のみだったから。
仕事に就いてからの吃音による苦労? すこし苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 接客の基本である「いらっしゃいませ。」、「ありがとうございます。」が言えなかった。
仕事についての感想、アドバイスなど 話す以外の所で、他人と能力の差をつけるしかない。
記入年月日 2003/1/28

番号 16
業種 官公庁
職種 事務職
具体的仕事  勤務先 市町村役場の事務職員 現在は、学校教育に関する事務を担当しています。
就職活動時の吃音 やや重い
現在の吃音 軽い
Q2 吃症状について説明など  以前は、電話やインターフォンで話をするときに特にひどかった。面と向かって話をする時は、それほどでもない。子どもの頃は、授業中に教科書の朗読をするときは、発音しにくい単語の最初の音を言うのに時間がかかった。子どもの頃と20代から30代前半が特にひどかったが現在は落ちついている。
就職活動の苦労 非常に苦労した
Q3 就職活動についての説明等  民間企業は、当時面接を重視していたように思う。面と向かってはあまり吃音はでなかったが少しでも口ごもると担当官が口元を見つめているような気がして、緊張したのを覚えている。
仕事に就いてからの吃音による苦労? 非常に苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明  県庁や他市町村、庁舎内で連絡を取り合うときは、大抵電話だったので、最初の8年ほどは言いたいことがスムーズに言えなくて恥ずかしい思いや、悔しいことが多々あった。現在は、段段お局様になりつつあるので、ずうずうしくなり、度胸もついて電話やインターフォンでも吃音の症状はほとんどでなくなった。私が思うのは、度胸をつけてずうずうしくなることこれが良いのでは?ないかと思う。
仕事についての感想、アドバイスなど  案外県庁の職員や、市町村職員に吃音者が多いように思う。公務員試験は、ペーバーテストで点が取れれば合格に有利なこと、面接も勿論重要だが、志望動機がしっかりしていればそれを話すのに少々吃っても大丈夫です。民間とは面接も見る観点が異なるように思う。採用後も吃音者も十分やっていけます。
記入年月日 2003/1/30

番号 17
業種 マスコミ
職種 専門職
具体的仕事 業界新聞発行に関する一般。取材、原稿書き、紙面割り付け、校正。取材先とスポンサーが重なるのでたまに営業も。
就職活動時の吃音 やや重い
現在の吃音 ふつう
Q2 吃症状について説明など 物心付いた時から吃っている。不得意な発音があるので、場面にかかわらず吃る時は吃る。会話や電話で、必ず言わなければならない言葉があると無言で何秒間かやり過ごすことがある。普段の日常会話では、できるだけ言い換えるので、ボキャブラリーも増えてそう不便ではない。
就職活動の苦労 少し苦労
Q3 就職活動についての説明等 就職活動をするまで電話などはさけていたタイプなので、あらゆる行為が自分にとって新しい作業であった。個人面接ではそうでもないのだが、集団面接で順番にこたえていく方式と何分以内に自己PRというのが苦手であった。
全く声が出なかったこともある。どもりであることを公表したことも多々ある。
仕事に就いてからの吃音による苦労 すこし苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 電話の対応は特別に訓練させられた。また、営業に向いてないというイメージを最初の印象から抱かれた。言葉を伴う作業をする前に躊躇する時間があるので効率的でない、消極的になる、などのデメリットがある。
仕事についての感想、アドバイスなど 26歳で初めて就いた職業である。環境になれるのは遅いタイプだが、職場内でのポジション取りが比較的上手くできたので今のところ苦痛に感じるところはない。まず、パソコンに詳しかったことで重宝されたことが大きかった。
自分をひとつの製品とみなして、その仕様書、取扱説明書を描けるようになること。自分の中で付加価値が付いている箇所はどこなのか理解し、そこを伸ばすしかないと思う。吃音はどうしようもない。吃るしかない。立ち直りに要する期間を短くする努力のみ。症状は我関せずでいく。
記入年月日 2003/1/28

番号 18
業種 福祉施設
職種 その他(相談員)
具体的仕事 在宅介護支援センター相談員および介護保険ケアマネージャー
就職活動時の吃音 重い
現在の吃音 ふつう
Q2 吃症状について説明など ことばが出ない難発性です。特に電話が嫌いで、できれば誰もいないところでかけたいと思っています。
就職活動の苦労 非常に苦労した
Q3 就職活動についての説明等 ペーパーテストはいいのですが、面接試験がいちばんの難関でした。
仕事に就いてからの吃音による苦労 すこし苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 「相談員」という仕事柄、話さなければいけない場面や、ケアマネージャとして関係機関と電話で連携する場面が多く、そのたびに「きちんと話すことができるだろうか」と心配することが多いです。
仕事についての感想、アドバイスなど でも、この仕事は、やりがいがあります。テレビの仕事で「お父さんは何を作ってるの?」「大きな家を作ってるんだよ。」というのがありましたが、私が息子から同じ質問を受けたら「みんなの幸せを作ってるんだよ。」と答えるようにしています。人々の喜ぶ顔を見ることのできる相談員、いいですよ。吃音の相談員が増えればいいな、と思います。
記入年月日 2003/1/30

番号 19
業種 その他(飲食業)
職種 その他(見習い)
具体的仕事 雑用全般
就職活動時の吃音 やや重い
現在の吃音 やや重い
Q2 吃症状について説明など ことばの出だしがつっかかる。
就職活動の苦労 ふつう
Q3 就職活動についての説明等 やりたいこととやる気がしっかり定まってないとダメ。/好きなことがしっかりしてれば熱意が通じるはず。
仕事に就いてからの吃音による苦労 ふつう
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 職場内ではどもってても差し支えありません。もちろんどもらなければもっといいですが。
強いて言えば、困るのは言いにくいメニュー。
仕事についての感想、アドバイスなど 最初はキッチンとして入りました。
たまにホールに出たり・・・、車を運転したり・・・。(本業はキッチンです)
「できる」とわかると、使われるのが仕事かと思ってます。
記入年月日 2003/1/30

番号 20
業種 製造業
職種 技術職
具体的仕事 自動車エンジンの研究開発
就職活動時の吃音 やや重い
現在の吃音 やや重い
Q2 吃症状について説明など 話し始めにつっかえる。連発でなかなかどもりっぷりが良いのが自慢。
就職活動の苦労 全く苦労しなかった
Q3 就職活動についての説明等 大学4年間で、言友会活動をみっちりした(事務局長1年,事務局次長1年)ことで、吃りながら話しても、言いたい事が相手に伝わればそれでいいんだという事が理解できた。大学の落語研究会で活動した事で、自分を出して話す事に大きな自信がついた。
仕事に就いてからの吃音による苦労 非常に苦労
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 社会人にならないと経験できないような,試練のようなものがあると思います。活動的な学生であったとしても経験できないような。よって社会人になったらなったで,学生の時以上に,とても良い苦労をしました。吃音の受容を自らに問い続けるような、時にはかなり厳しい日々が続きました。20年経った今は平気ですが。吃る自分を優しく見れます。
仕事についての感想、アドバイスなど エンジニアという仕事ですが,職場の人達,メーカーさん,いろんな人たちと話す,コミュニケーションするから,良い仕事ができる。やりがいがある。話す事の無い仕事などは,全くつまらない仕事とも,言い切れるかも。
アドバイスとしては,言友会の例会に参加しながら,解決していくこと。先輩の話し,書かれた体験談に触れ,考えてみる。また自分の気持ち,体験もその場で話してみる。吃る自分を隠さず,積極的に、そして仕事にまじめになる事。1年,2年,いやそれ以上,どもりが辛い時が続きます。でもだんだん仕事もおもしろくなっていく。どもりがそれと共に気にならなくなってくる。
記入年月日 2003/1/30

トップページへ      前の10件へ(1〜10)      次の10件へ(21〜30) へ