「どもる自信に、どもらぬ自信」  

 

R.M(福岡)

 福岡言友会のMでございます。

 きょう、11月2日は私の誕生日でございます。1930年の11月2日に誕生いたしました。97から30を引いていただければ何歳か。年齢はもう申したくはございません。実は、福岡言友会に、29年ぐらい前ですか、発足時に新聞で知りまして、ちょっと入りました。きょうはその発足時の方が見えてるかなという期待で来ておりましたけれども、残念ながら見えていないので、どうしてかなという気持ちでございます。

 きょう申し上げるのは、一応テーマとして、ちょっと妙なテーマをあれしましたのですが、要は「自信を積み重ねろ」ということです。というのは私の人生で三十五、六のときがピークでございまして・・といいますのが、そのとき、小さな会社ですけれども事務課長になりまして、仕事の関係で相当苦労しまして、それでクヨクヨしておりましたけれども、一つの事件を契機に勉強をし出しまして、それが自分の仕事についての自信になったと、こういうことで、その後積極的になりました。

 吃音の種類は難発性です。小学校では毎年第1学期が、級長をずっとしておりましたけれども、全校朝礼のときの号令とか、そういうことには支障はなかったようです。小学校での記憶では、朗読は一回だけ引っかからずに済んだというふうな記憶があります。

 そういう契機で勉強し出しましたけれども、どういうことをしたかといいますと、勉強したと。それから福岡言友会でのちょっとのかかわり。それから会社内での会議での積極発言。新入生教育に講師として参画。それから会社70周年誌の編集をしたと。それから、定年退職者のOB会をつくって事務局をして代表になった。それから、老人クラブその他サークルへ首を突っ込んで世話役の一人として活動した。それでようやっと死ねるなと。今後せいぜい10年か15年、いい方向で死ねるなと、そういうふうな気分を現在しております。

 それで、私が後半の30年ぐらいで、ようやっと吃音の恐怖ということを克服したようですけれども、それはやっぱり、どういうことでもいい、自分に自信が持てることを一つ見出す・・たくさんあった方がいいんですけれども、仕事でも趣味でも何でもいい。そして、結局解決するのは自分自身で、回りの人が心配してもしようがない。自分自身の病気は自分自身で解決する、そういうふうなことですね。それしかない、そういうふうに今は考えております。

 以上。


ワークショップ報告目次に戻る