医療機関
全国言友会連絡協議会で実施している職業アンケートをもとにしています。
個人が特定できないよう一部記述を削除したり表現を変えている場合があります。(2018.7.15更新)
番号 | 32 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 歯科医師 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 難発性吃音であり、言い換えればほとんどは話せるが固有名詞などは苦手 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接や電話など |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 吃ってもいいから、なるべく話すようにする。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | これから仕事に就こうとしている方は特に大変だと思いますが、自分自身をしっかり見つめなおす良いきっかけだと思います。 努力して改善することは、しっかり努力をしてください。努力して改善しないものは、受け入れるようにしてください。それが自分なのですから。 他人と比べることはせず、マイペースでいきましょう。きっと認めてくれる人は必ずいますので。 |
記入年月日 | 2003/2/26 |
番号 | 39 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 医師 |
具体的仕事 | 総合病院の消化器外科医長です。腹部消化器の手術や小児の手術を中心に行っています。その他には外科と胃腸科の外来に出ています。 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 年々 大勢の人前で話す機会が多くなってきましたが、あまり不自由は感じなくなりました。「どもってもいい」を受け入れてから 吃症状も軽くなったような気がします。というか 吃った後にくよくよしなくなっただけかもしれません。(でも これが大切なことだと思います) |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接の際に「うまく話せるだろうか」と不安になりましたが、結果的には取り越し苦労でした。「自分はこれだけはいいたい」ということを持っていれば相手に伝わるのかもしれません。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 学会には苦労しました。学会という緊張の場面で 大勢の前で原稿を読み上げるのが苦労でした。ただ 私の場合原稿を読み上げるよりは アカペラの方が得意なので、いいたいことをポイントでつかんでおいて あとはその場で思ったように話す という方法で乗り切れるようになりました。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 医師という仕事は 結局はコミュニケーションの仕事だと思います。 そしてコミュニケーションとは どれだけ流暢であるかということより どれだけ相手の気持ちを汲みとるかだと思っています。 吃音者はコミュニケーションの重要性をよく知っており 感受性も豊かな人が多いので患者さんの気持ちを分かってあげられる人になれるのではないでしょうか? |
記入年月日 | 2003/3/20 |
番号 | 61 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 調剤助手 |
具体的仕事 | 薬の調剤、注射薬の準備、薬剤の電話注文、直接注文(問屋さんが見えた時)、患者さんへの薬の受け渡し等 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 同じ言葉でも、出るときと出ない時がある。 スムーズに話せる人(時)と話せない人(時)がいる(ある) |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 言葉の障害なのに、聴覚障害と誤解される。 思っていることが言えない。伝わらない。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話に振り回されている。「ハイ!薬局です」の”や”が出ない。電話を他の部署にかける時、「薬局ですが・・・」の”や”はもっと言えない。「もしもし」をつけたり、自分で工夫している。 |
感想・アドバイス等 | 薬局の調剤助手は言語障害の方にはまだ良い仕事かもしれません。 |
記入年月日 | 2003/3/29 |
番号 | 74 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | ケアマネージメント |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 何よりも困るのが、言葉が出なくなる事。特定の音が出なくなるのが特徴。 話す前から、言葉が出なくなりそうだなと思うと緊張してしまう。 同じような意味で、別の言葉に置き換えて話をしたりする。その事が、また心の負担である。 何で話せないのだろうと悩む。不思議なのは、常に症状があるのではなく、流暢にはなせるときもある。 吃音が治ったのではないかと思うほどであるが、また吃音の症状が現れる。このように、良い状態と、悪い状態が繰り返す。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 言葉が出なくなるのではという不安があり、面接などの場面では余計な緊張そしてしまう。言葉が出なくなりそうだなと思うと、「どうしても言はなければならないことではないから」心の中で言い聞かせ、言わなかった事もある。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | お客様に電話や話をするときに、言葉が出てこなかったりするため、あせってしまい、頭の中が真っ白になる。 そのため、電話をかけるときはあらかじめ、話す項目を箇条書きにしてまとめたうえで話すようにしている。緊張状態が仕事の際では続くため、非常に疲れる。 筋肉の緊張をとるための、貼り薬などの薬代もかかる。職場の人は、「リラックスして。慣れれば大丈夫だから。」と言ってくれるが、そういう問題でもない事を知っているのでつらい。 |
感想・アドバイス等 | 仕事をする上で気をつけている事は、どもってもそのことがお客様の不利益には絶対にならないように、伝えなければならないことは、どんな手段を使っても伝えるということを心がけている。 現在夜間は、理学療法学科の夜間部にてリハビリの勉強をしている。筋肉や神経という観点からも、 どもりのメカニズムについて学んでみたいと思っている。 |
記入年月日 | 2003/8/9 |
番号 | 78 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 看護師 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 難発性で、サ行、カ行からはじまる言葉が特に出てこない |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 吃音が出ることによって自分の言いたいことを思うように表現できないだけでなく、/相手の心象も悪くするというところがあった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 仕事柄人と接することも多く、電話応対もあるのだが、そこで時々詰まってしまい苦労したところがあると思います。しかし、職場の人の理解があってそれに救われているところもあるのでそこまでプレッシャーを感じないで仕事ができているというところもあります。しかし、それに甘えているわけにもいかないので日々少しでも治す事ができるよう努力はしています・ |
感想・アドバイス等 |
苦労するところもあるけど自分がしたかった仕事なので充実した日々を送ってます。吃音があ/るからなるべく人と接しない、話をしなくていい仕事を選ぶ。これも堅実でいい選び方だと思/います。でも、やりたい仕事を選べば苦労はするけどそれなりに充実した日々も送れると思い/ます。 |
記入年月日 | 2003/9/8 |
番号 | 79 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 経営者 |
具体的仕事 | 歯科技工士をやっています。歯科医院から種々の歯の作成を依頼され擬ばを作って納品している。 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 難発性の吃音でなかなか声が出なかったが、言友会を知り、また結婚、子どもが出来、そして10年近く前に仕事を独立し、吃音で悩む暇がなかった。忙しくて、ゆっくりと吃音について勉強もできなかった。今は、吃音より生活、健康のことを悩んでいる。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | この仕事は技術職なので、また人数も少なかったせいか、私が就職する時はほとんど就職難などはなかった。技工所、会社、大学病院、歯科医院とほとんど自分の行きたい所に行けました。今は、就職難の話も少し聞きますが、技工士をやめて別の仕事をする人の話をよくききます。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 技工所勤務(サラリーマン)が10年近くあり、やはり歯科医の先生との電話では苦労しました。また、大勢の人の前で電話をとる時も、吃音のことが離れませんでした。でも、自営をして先生と話をしてみると、そんなに緊張もせず、話をすることもできます。自分がドクターより年上になったからと思います。 |
感想・アドバイス等 |
吃音はやはり就職にとって少しマイナスになるかもしれませんが、就職して人一倍仕事に頑張ると、皆からあなたの見られ方が少しずついい方向に向かっていけると思います。/私も自営して、病院巡りなど人と人と接しています。また、吃音者でも、弁護士、教師、医者など人と接する仕事をしている人はたくさんいることも忘れないで下さい。 |
記入年月日 | 2003/9/5 |
番号 | 95 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 受付・会計 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 最初の1文字が難発、無理に出そうとすると連発。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 面接でうまく言葉が出なかったので、良い印象は受けなかったと思います。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 今も苦労しています。患者さんの名前が呼べない。電話に出たくない、かけたくない。吃ると笑われる。 |
感想・アドバイス等 | 絶対に今の仕事が心から好きになれるように頑張りたいです。 |
記入年月日 | 2003/10/24 |
番号 | 138 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 調理員 |
具体的仕事 | 病院で患者さんのために料理をつくっています。 |
就職活動時の吃音 | 重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | 仕事ではどもることがこわくなるべく話すことを避けています。でも話し掛けられたことは話しています。自分から話すことが苦手なので休憩時間等話したい思いあるのに話せないので自分はどうにもできなくなる。 |
就職活動の苦労 | 非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 | 今回病院に社員として就職できたのは親のおかげです。親の知り合いの方に頼んでいれてもらいました。自分では社員になることはできないと思う。これまで何回面接を受けたか?本当に就職活動困りました |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 人とのコミュニケーションに苦労しています |
感想・アドバイス等 | 今の仕事は私のやりがいのある仕事です。コツコツとがんばれる患者さんに喜ばれる職なので満足です。 これから仕事に就こうと思う方へ・・・自分がしたい職がみつかりましたが絶対に受かって見せるとおもってください。目標ももってください。絶対にあなたは成功します。努力は裏切らない。 |
記入年月日 | 2005/8/1 |
番号 | 151 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | 病院に言語聴覚士として勤務しています。 |
就職活動時の吃音 | 軽い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 日常生活で不便を感じることは、多くはありません。ただ、相手から「おはよう」と声をかけられたときに「おはよう」と言おうとしてことばが出てこないこと、電話で自分の部署名が言えず、しんどい思いをすることなどは、今でもよくあります。 |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 日常会話ではそれほど苦労しないことや、就職の面接で、自分がどもることを話したことが、苦労しなかったことの要因としては考えられると思います。/流暢に話すことは明らかに1つの能力であり、仕事によって、その能力に置かれる重みは異なってくると思います。職種によって、どんな能力が重視されるかは異なると思いますが、自分は「流暢に話す能力は、他の人より低いかもしれないが、他のところで努力して、総合評価で高い評価を得られるようがんばろう」という気持ちで、がんばりました。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 苦労することは度々ありますが、仕事をやめたいと思うような苦労はありませんでした。/ひどくことばが出ずに、職場の人から奇異な目で見られることもありますが、「まぁ、自分の仕事を誠実にやっていけばいいや」という気持ちでがんばっています。 |
感想・アドバイス等 | 私は自分の吃音に悩んだことがきっかけで、言語障害について興味をもち、今、言語聴覚士(ST)として働いています。様々な言語障害のある子どもや大人の方とかかわり、その中には吃音を主訴とする方もいます。 ただ、STは当然ながら話すことの多い仕事であり、吃音で苦労することもあります。また、STが学ぶ分野の中で吃音はごくごく一部であり、「吃音について学びたい」という気持ちだけでSTになろうとすると、がっかりするかもしれません。さらに、STが働く職場の中で、吃音の相談を受け付けているところは、とても少なく、就職しても、吃音のある人とかかわることができない可能性は高いです。/それでも、STになりたいという強い意志をもって努力された方は、きっと良いSTになられ、やりがいをもって働かれるのではないかと思います。 |
記入年月日 | 2006/2/20 |
番号 | 192 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 事務職 |
具体的仕事 | 購買 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | やや重い |
Q2 吃症状について説明など | 悩むことが多い |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 運良く採用されたため |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | ぎりぎりの中で仕事をするのはつらい。でも、やるしかない。 |
感想・アドバイス等 | |
記入年月日 | 2006/5/6 |
番号 | 237 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 管理職 |
具体的仕事 | 臨床検査技師 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 難発性で「あ」行「や」行特に「あ」行が出にくい |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 当時は就職難の時代でなく、複数の人が受験しなかった。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話での対応や、固有名詞とくに名前の言いにくさ、人前や目上の人との会話、発表等、予期恐怖の戦いが現在もつづいている。 |
感想・アドバイス等 | 年功序列で管理職になってしまい、人前で話す機会が増えまた職能団体の役員をせざる得なくなってしまい。自分には不相応の役を与えられ毎日が苦痛である。 そう考えると吃音の克服ができていない弱い自分が情けなく思ってしまう。 |
記入年月日 | 2010/6/27 |
番号 | 264 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 経営者 |
具体的仕事 | 小児科医。自院で主にことばの遅れのある児に発達相談と言語聴覚療法を行なっている。吃音に対しての相談・指導を行なっている。 |
仕事経歴 | 専門学校と大学で嘱託講師として毎週、学生に講義を行なっている。 学会、研究会で講演や座長をすることもあります。時には大ホールで講演をすることもあります。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | 言葉のはじめの音などが苦手であった。特に緊張時、自信がない時、睡眠不足や過労時は苦手であった。 技術面の工夫、精神面の工夫、コンディションの維持の工夫を行ない、少しずつ経験と自信をつけていきました。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 自分に自信がない状態、緊張する状態で話すことはしんどかったです。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 学会や研究会での発表は形式面、自信面、緊張面で苦労しました。 今では講演会で話すことが快感です。 |
感想・アドバイス等 | 必ず楽になれます。 必ず強くなれます。 自信をつけること。 あきらめないこと。 成功したときのことや幸せになったときのことをいつも考える(プラスの気持ち)。 |
性別 | 男 |
年代 | 50代前半 |
記入年月日 | 2012/7/4 |
番号 | 269 |
業種 | 医療機関 |
職種 | 専門職 |
具体的仕事 | マッサージ師/アルバイトでダンスインストラクター |
仕事経歴 | サービス業、ダンスインストラクター他 |
就職活動時の吃音 | ふつう |
現在の吃音 | ふつう |
Q2 吃症状について説明など | 自分や他人の名前には不自由しないが、固有名詞や地名などで難発になる. 改まって何か伝えようとすると、言葉の頭がつっかかる。緊張度合は関係ない。 体を動かしながらの会話ではほぼ困らない。(ダンスの生徒20名の前でも大丈夫) |
就職活動の苦労 | あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 | 言葉が上手く話せないと成り立たない、あるいは苦手な場面が頻発する職業は自然とさけていたので、自然と面接でも落ち着いて挑めていた。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | ふつう |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 苦手な名前の患者様を呼ぶ時には助走や随伴が出ている。 うつ伏せの患者に両手が触れている時に言葉が出にくい。 たまに営業活動もするのだが、やはりなるべくスムースに話せる言葉を無意識に選んでいる。 |
感想・アドバイス等 | やりたい仕事と出来る仕事は違うと思う。興味がある業種の資格(できれば国家資格)を取っていれば、とりあえず入口は広がるのではないかと思う。 あとは背水の陣を敷かないこと。そこがだめなら次があるくらいの軽い気持ちで。 マッサージ師は国家資格なので、吃音関係なく就職にはあまり困りません。理解してくれる職場がほとんどだと思います。(受付業務があるところは要注意ですが) 心やさしい吃音者にはむいているんじゃないかな。お勧めです。 |
性別 | 男 |
年代 | 40代前半 |
記入年月日 | 2013/12/5 |
番号 | 274 |
業種 | 医療機関 |
職種 | その他 医師 |
具体的仕事 | 心療内科(開業医)です。 |
就職活動時の吃音 | やや軽い |
現在の吃音 | 軽い |
Q2 吃症状について説明など | |
就職活動の苦労 | ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 | |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | |
感想・アドバイス等 | |
性別 | 男 |
年代 | 60代後半 |
記入年月日 | 2017/4/12 |