福岡言友会会報「げんごろう」2000年11月号から
「ふつう……」にこだわった人生
T.K.
今年の岡山でのワークショップの中で「ふつうってなに……?」が取り上げられていたが、私はこの「ふつう……」にこだわって生きてきた人間である。「皆と同じでなければいけない」と幼いときから思っていた。
物心ついたときからどもっていたが、性格は明るく(どもりを隠すためよけい明るくしていた)、負けん気が強かったので、何とか「ふつう……」にこだわって生きてこられたのだと思う。
学校で何度も本読みなど失敗して大いに恥をかいていたが、学校を休んだことはなかった。一度逃げると、このまま逃げてしまうのではないかと不安を感じていたからだった。だから「これさえなければ、どもりさえなければ、皆と同じようになるのに……」とどもるたびに思っていた。
どもりで一番困るのは、就職と結婚だと思うが、皆さんはいかがだろうか。
18歳で家を出て就職し、どもりのために入社して数日後、電話や伝言ができず職場を変えられた。「ふつう……」から外されたのだ。とてもショックで、このときくらい、どもりを恨んだことはなかった。会社を辞めた。初めて逃げてしまった。「どもりは社会に通用しないのか……?」自殺したいくらい悩み、とても辛かった。
余りしゃべらなくていいだろうと思い、調理の世界へと進んだ。
「自分にはこれしかない。もう逃げてはダメだ」と思い、必死の思いで何とか「ふつう……」にこだわって生きてきた。1年たてば職場にはなれるもので、電話や伝言など困らなくなっていた。それに当時は、ホテルも忙しく、仕事に集中してどもりのことは忘れていた。早く一人前になりたいと、いつもライバル心を燃やして積極的に仕事をやっていたので、毎日が充実していた。ようやく社会人のプロとしてやっていく自信ができていた。
入社して3年目のころ、今の妻がホテルの電話交換手として入社してきた。親戚の子や同級生が結婚したと聞くと、自分も頑張らねばと思った。人並みに結婚しなければ社会人として認められないと思っていたので、妻とのつき合いは慎重に進めていった。職場で困ることはなかったが、会議などの人前での話はとてもできなかったので、何とかしなければと思い、毎日、新聞を声を出して読み続けた。3年くらい続けてようやく自信めいたものが出てきたので、つき合って4年目の正月に初めて妻の両親と会った。それまで大変なプレッシャーを感じたが、認められたときは本当にうれしかった。これでようやく一人前となった、皆と同じ「ふつう……」になったと思った。「ふつう……」にこだわるため随分とエネルギーも使ったが、結果として、これでよかったと思っている。
幼いときからどもりを隠し続ける努力をして、「ふつう……」にこだわって生きてきたが、言友会との出会い(38歳のとき)はとても衝撃的であった。
どもりを人に話せるようになり、隠すのをやめたら克服することができてきた。こだわってきたから克服が早かったと思っているが……。48歳の今、どもってはいるが、克服しているので、人前で話す自信はある。
人それぞれ性格も家庭環境も違うので、「ふつう……」にこだわってきた自分がすべて正しいとは思わないが、ときにはこだわるのもよいのではないかと思う。
「げんごろう」目次へ戻る