げんごろう 1999年7月号から

仕事に生きる!
T.A
 私はJRで列車の運転士をしています。
 皆さんは、運転士は何も話さなくて、ただ運転だけすればよいと思っているでしょうが、結構いろいろしゃべらなくてはなりません。まず出勤点呼では、職場の運転事故防止の強調項目を読み、それから運転手続の変更等、運転線路の徐行区間などを言わなければなりません。始発駅では無線機の通話テストをしなければなりません。
 吃音の私が一番困るのは、ワンマン列車での車内放送です。次の停車駅と到着駅の放送は、放送用のROMがあり、ボタンを押すと車内放送しますが、発車時ドアを閉める時には、「ドアが閉まります」と自分の口で言わなければなりません。
 少し前のことです。それまでスムーズに「ドアが閉まります」と言えていたのですが、ちょっと言葉が詰まり始め、その後全然声が出なくなりました。「ドア」の「ド」が全然出ないのです。「ドアが……」と言った後「閉まります」の「し」が出なくなりました。思わず「ドドドアが……せかります」と言ったら、運転席付近の客がプゥーと吹き出して笑っていました。そのほか、列車がおくれているなど、乗客に状況を説明する時に、ちょっと困る時があります。
 運転士をしていて楽しいことは、季節の移り変わりがよくわかることです。線路側の桜が咲き、ツツジ、アジサイ……秋には紅葉など、見ていてとてもさわやかな気分になります。
 人間観察も楽しいです。通勤ラッシュで車内が混み合っている時、サラリーマンふうのおじさんが、「押すな、危ないぞ」と怒り口調で言いながらも、若い女性に挟まれて目が笑っていました。
 一番楽しいのは、駅進入時、列車に乗るため並んでいる女性を見ることです。思わず、「オォー、このねえちゃんベッピンやの」とか、「デェー、こっちのねえちゃんオレのタイプだー」、「いや、さっきの方がよかった」など、声が出てしまうこともあります。自分が何かのコンテストの審査員になったような気分になる時もあります。
 これらのことから、吃音で辛いことより、楽しいことの方が数段上回っているので、当分はこの仕事で頑張っていこうと思っています。
 ちなみに私は、運転士になって15年間無事故無違反です。職場では、仕事は「まじめ」と言われています。

「げんごろう」目次へ戻る