吃音(どもり)者のセルフヘルプグループ・福岡言友会会報 「げんごろう」2003年2月号から
・・・「私の輪郭」


私の輪郭

Y.T.

 

ここ半年、会社がいやでたまらない。会社の人が返事をしてくれないのだ。電話を取り次いでも、「ただいま戻りました」と言っても、退社時「お疲れさま」と言っても。男性4人と女性(私)1人、とても小さな事務所だ。上の人がそうならば、下の者も自然に右へならう。そして返事をしないことが当たり前になっていった。
 私の言い方がまずいのか、自分ばかりを責める日々が続いた。確かに私は言い換えもするし、吃る。その言い方が気に入らない時があったのかもしれない。しかし、それを埋めるくらいはがんばってきたつもりだった。もちろん仕事もそうだが、話すこと以外のできることは進んでという心構えでもいた。弁当持参の私だけれども、毎日全員分の昼食を買いに出る。それでも「お疲れさん」「fありがとう」の一言もかけてもらえない。コミュニケーションを取ろうとしてもどことなく空回りするばかり。
 それがビジネスだという声も聞こえてきそうだが、吃音である私にとっては伝わっているのかどうか確認ができないのはとてもつらいものがある。ただでさえも就職難の時期。こんな私を雇ってくれているだけでもありがたいと思わなければ、わかってはいるけれど、もはやそれだけでは押さえきれないところまできていた。ほんの些細 なこと。それが重なって、やがて恐怖心へと変わっていった。連絡事項を伝えるにも 声が震え、電話では難発の時が多くなり、一日の大半をこの緊張と共に過ごすようになってきた。そしてついこの間、上司に辞めたいと申し出た。
 会社でのことを相談したかったこともあり、先日高校時代からの友人に、自分が吃音であることを打ち明けてみた。しかし、また今までと同じように無責任な「大丈夫 だよ」、「考えすぎじゃない?」という言葉を浴びせられるかもしれない、内心不安で いっぱいで、彼女の反応にもあまり期待しないよう心掛けた。幼稚園教諭をしていることもあってか、彼女は吃音について多少の知識があり、関心もあるようだった。「優 子は今までずっと悩んできたかもしれないけど、私からしたら初対面でも誰とでも楽 しく話すことができて、うらやましいなっていつも思っていたよ」自分では決してそんなことはないと思っているが、彼女の自にはそう映っているということを知って何だか嬉しくなった。何とかして話そう、伝えようとしてつい口数が多くなってしまうだけなのに、そんな私を社交的だと捉らえてくれていたのだろう。
 吃音である自分を恨んだり、理解してくれない世間を恨んだり、そうやってもう二十数年吃音とつきあってきた。今だって悩みは尽きないけれど、吃音ですら私という人間の輪郭をかたちどっているのだと彼女の言葉によって気づかされた。退職についてはまだ保留状態でどうなるかわからない。「言葉のことが原因ならよそへ行っても 同じことになるんじゃないか? それなら改善できるところは改善して、ここに残った方がいいんじゃないか」上司にはそう言ってもらった。その後、気のせいか会社の人が少しずつ返事をくれるようになってきた。


「げんごろう」目次に戻る        福岡言友会のホームページトップに戻る