先輩
                                 T.I


 大学に入り、運動部に入った。1年上に、ひどく吃る先輩がいた。自己紹介でもひどく吃る。その上、師範が輪をかけたようなひどい吃りだ。いっぺんでどもりの中に入ってしまったような気がし、私自身を否応なしに見せつけられているように思い、気が滅入ってしまった。特に先輩の方は、メガネをかけ、弱々しそうに上級生の顔色をうかがい、事実、練習の時でも下級生に負けてばかりいるような人で、非常に運動神経が鈍かった。彼を見ていると、気の毒で(ある面で自分自身を見ているようで)正視できなかった。彼の試合が特に惨めだったのを覚えている。
 ある日彼が練習に来なくなった。夏休みの後、部室でキャプテン等と話をしていたが、それ以来彼は部をやめてしまった。内心ホッとした気持ちであった。
 彼は夏休みを利用して、アルバイトで稼いだ資金でもって、日本全国を自転車旅行し、単なる旅でなく「言語障害児に治療教室を」と書いた名詞を持ち、全国県庁、都庁を回り、県知事と吃りながら話をしてきたのだった。後からそのことを聞き、言友会に入った今、運動部では最低だと思っていたが、本当の先輩とは彼ではなかっただろうかと思っている。


野望
                                 K.U


 吃音を治していったいどうするのか。私は、今ふとこんなことを考える。
 もし吃音でなかったら、どんな人生を送っているのだろうか。自分とは違った自分になっているだろうか。また、何を考えて生活しているのだろうか。皆さんはどう思われますか。あなたが吃音でなかったら?  言葉を知り、物心ついた頃にはもう吃っていたし、学生時代も、そして今も、そして今からも!! しかし今、どもりを治(克服)してどうなるのか。世界が変わるのか。億万長者になれるのか。社長になれるのか。日本の首相になれるのか。自分一人の力で世の中が一変するのか。
 そうではなかろう。吃りであっても、吃らなくても、今の自分には変わりあるまい。外見が変わって西条秀樹の姿にはなるまい。身体は親より与えられた世界でたった一つの身体ではないか。ましては精神も性格も。
 決して吃音を克服しないと言うのではない。何のために吃音を克服(治)したいのか。学生時代、朗読もできず、自己主張も会話もできず・・・。普通の人間が、日常話し読みしているのに。吃りであっても日常生活の中に、自分の思考行動を積極的に推進し、自分の欲求を満足できれば、それでいいのではないか””「夢は大きい方が良い。」しかし、現在必要なことは、自分の目的達成のための多くの勉強(経験)ではないか。今までの苦難より修得した何かが目的達成へ向けて自分を大きく前進させていくのでは。
   私はもっと、自分という者を原点(根本)から掘り下げて、何のために吃りを克服(治)したいのか、何のために生きるのかを、この頭脳と身体で感じたい

(1975.5)



目次に戻る